こう書くと、遊んでばかり、ですな(^_^;)
富士山スカイラインが紅葉の見ごろ、とニュースで聞いて
いてもたってもいられず・・・
毎年この時期はまるもの・・・
紅葉
マックのチーズ月見バーガー
の私としては、疼いてしまって(^_^;)
まずは山中湖から。
大分色づいてきましたが、もうちょい、という感じでした。

このあと、富士山スカイラインへ
水ヶ塚Pからの富士。

やはり南側は雪の被り方が北側より少ないですね。
この後、新五合目まで足を伸ばしました。
北のスバルラインの五合目は何度か行ったことがあったのですが、こちらは
初めて。

スペース的には、全然狭く、当然駐車スペースも少ない。
# 苦手な前向き駐車で気を遣いました。
でも、生憎の天気だったのが登ったら結構いい景色が見えて、満足!



この後は、山を降りて、本栖湖、精進湖、西湖とまわり・・・
河口湖へ。
こちらは精進湖からの富士と精進湖近辺の山


本栖湖の時は、富士山は雲の中・・・
西湖は南岸側を走ったので・・・
# 西湖といえば、大学のマラソンor駅伝の練習で若いランナーが
沢山走っていました。
河口湖、北岸、11月からもみじ祭りがあるので楽しみですが・・・
通りには奇麗に色づいている木々が。






もみじまつりのメイン会場の方はまだまだでした。


で、少し欲求不満(^_^;)になったので、吉田の方へ移動。
「心静かに紅葉を観る会」会場へ。こんなのやっていると
は知りませんでした(今年から?)。
前に道の駅「富士吉田」に立ち寄った際にチラシを見たので
一度行ってみようと・・・。


河口湖よりは進んでいましたが、もうちょい、かなという感じでした。
ただし、人が少なく、ホント、心静かに、という言葉にマッチした会場
でした。
スポンサーサイト