かなりの遡り日記になりますが・・・
22日、ボーナスでパソを追加購入するために一路
秋葉原へ。
東京が雪だったらあきらめたんですが・・・
# 事故をもらいに行くような気がして(^^ゞ
東京ではスタッドレスはいている人、すくないでしょう。
ノーマルだと滑りやすいですからねぇ。
# その点、こっちそんなに雪は降らなくてもほぼ100%
スタッドレスなんで危険度はかなり下がります。
でも、こちらは朝、雪がパラついてました。
で、あまりに奇麗なので高速走りながら撮っちゃいました。

# あまりよく撮れませんでした(T_T)
危険ではありますが、何せ、前にも後ろにも車が見えな
かったのでついつい・・・。
でも、ここではたと気がつき・・・東京が雨だったら、
秋葉原、混んでるだろうなぁ、と。
駐車場に入るのに何時間も並ぶんではなかろうか、と。
# 違法駐車できないんです。わずかな隙間を見つけて
さっと入れる、という技量がないのはもとより、停
めたとして、心配で心配で、気もそぞろになっちゃ
いますから(^^ゞ
だったらきちんとお金を払って大手を振って、
というのを選びます。
で、ショップの店員さんにも聞きながら、まぁ満足の行
く買い物が出来ました(^^♪
で帰路に着いたのですが、買い忘れがあることに気づき
途中新宿のヨドバシカメラに立ち寄ることに。
ああいうところに行くと、ついつい目移りして・・・余
計なものも買ってしまうし、時間もあっという間に過ぎ
てしまいまして・・・(^_^;)
で、これで帰ればよかったんですが、
そういえば群馬の方、天気予報で大雪とか言ってなかった
っけ、と思い出し、雪見で温泉、というのも乙なもの、
と思って、一路関越方面へ。
この時間からの下りなら空いているだろう、という頭も
ありましたが・・・
買い物帰り(?)の車が凄かった・・・
オマケに道に迷って練馬あたりをウロウロしちゃったし。
# 練馬、といえば、大学時代、ここのホールに後輩の
オケを聞きにきたなぁ、などと感傷に浸っている間
もなく、アタフタしてました(^_^;)
そんなこんなで草津に着いたのはかなり遅い時間になって
しまいました。
用を足しに寄った道の駅はガチガチに凍って満足に歩けない
ほどでしたが、道は奇麗に除雪、オマケに、雪は降っていな
いし・・・行きつけの「大滝乃湯」はしまっているし、いか
がしたものか、と思いましたが、とりあえずは湯畑へ。
ライトアップされていて奇麗でしたよ!


上手く撮れてませんが・・・
湯気が上がっていて暖かそうですが、寒い寒い。
ここまで来て温泉入らずに帰れない、ということで、
湯畑に面した「白旗の湯」に入ることにしました。

存在は知っていたのですが、これまでは大滝乃湯の
方に、ついつい行ってしまってました。
設備は非常にシンプルでしたが、「いい湯」でした。
生き返りました。
この日はかなり散財したこともあり、高速ではなく、
した道で帰りました。
軽井沢~清里~ ・・・ というように、昼なら
いい景色だったんでしょうが(そのかわり空いて
ました(^_^;))
たどり着いたのは、丑三つ時ぐらいだったように記憶
しています。
それにしても、我ながら・・・
以上
スポンサーサイト